マツモトアートセンター

GR19 – galaxy route nineteen 展覧会

*終了しました。ご高覧ありがとうございました。

GR19 – galaxy route nineteen 展覧会
移動する民 -Homo Mobilitas-

2025年 1月11日(土)▶︎︎1月26日(日)

※会期中無休

13:00 – 19:00

【入場無料】

 

■会場/Artist

◯マツモトアートセンター(松本市大手1-3-32)

 / GR19〈岩熊力也 奥野宏 中條聡)

◯kulwa (松本市深志3-3-14)

 / Andrew Stahl / John France / GR19

“ 古代に安曇野を拓いたという海の民・安曇族”

“地域のフィリピンコミュニティーの文化”

“温暖化に生息地を追われるライチョウの未来”

GR19は“移動”をテーマとして、3つの視点から地域の来歴と未来を見つめるアートプロジェクトを2024年に行なってきた。

絶えず移動を繰り返してきた現生人類は、ホモ・モビリタス(移動するヒト)とも呼ばれる。私たちは今も旅の途中だ。変わり続ける世界で、次の場所へと旅立つための方舟を思い描こう。

マツモトアートセンターではGR19が建物の1Fから屋上までを使い、会場を空港に見立てた構成で作品を展開。

kulwa 会場では本年度に木曽で展覧会を開催した Andrew Stahlと

John Franceが、海を越えてイギリスから展示参加する。

______________________________________________________

■イベント @マツモトアートセンター 1F

1月11日(土)

 13:00-【土偶制作ワークショップ】 参加費500円

1月12日(日)

 14:00 -【アーティストトーク】

     GR19〈岩熊力也、奥野宏、中條聡〉

 16:00 -【ライブパフォーマンス】

     galaxy route nineteen、山本一輝、他

 同時開催【 土偶焼成&バーベキュー】

 土偶を焼く火でBBQ。ドネーションまたは食材持ち寄り。

______________________________________________________

■Missing persons 尋ね人

難民土偶:岩熊力也

会期中は新天地を求めて旅をする小さな難民土偶たちが松本の街をさまよっています。

商店の前などで見かけた場合はマツモトアートセンター1F ギャラリーに展示中のイミグレーションフロアまで移送してあげましょう。

______________________________________________________

 

GR 19 – galaxy route nineteen
木曽を拠点として地域に根ざしたアートを模索してきたアートプロジェクト「木曽ペインティングス」から派生し2023年に始動したアーティストコレクティブ。
木曽路を貫く国道19号を宇宙まで届く“銀河国道19号”(galaxy route nineteen)と見立て、文化の対流と想像力で、山々に閉ざされた地域に新しい道を探るアートプロジェクトを行う。
↓最新情報はWEBサイトをご覧ください。
https://www.kisopaintings.com

 

[お問い合わせ]

・木曽ペインティングス事務局 

 tel: 050-3700-5277

 mail: kisopaintings@gmail.com

・マツモトアートセンター

 tel: 0263-33-5511

 HP:https://matsumoto-artcenter.com

お近くにお出かけの際は、 ぜひご高覧くださいますようご案内申し上げます。